千葉県市川市

ねこ藩

あなたのお庭に通う野良猫
繁殖をSTOP出来るのはあなただけ。

Getting Involved

野良猫は野生動物?

いいえ、野良猫は野生動物ではありません。日本の「野生の猫」は、対馬に生息するツシマヤマネコと西表島に生息するイリオモテヤマネコだけ。
今、屋外にいる「野良猫」達は、『飼い猫の子孫』達であり、法律上は「愛護動物」に属しています。

未不妊のまま捨てられた飼い猫・未不妊のまま家から逃げてしまった迷い猫・未不妊のまま家の出入りを自由にさせている飼い猫…… たくさん増えた「野良猫」は全てヒトの無責任さが原因なのです。

ヒトが蒔いた種はヒトの手でしか摘み取ることは出来ません。不妊手術によって不幸な繁殖の連鎖を少しでも防ぎ、外で生きる猫達の数を減らしていきましょう。

The Challenge

殺処分を減らしたい

殺処分数の大きな割合を占めているのは幼い猫です。殺処分のそもそもの原因は、私たち人間の無関心と都合です。 『ねこ藩』はそのことを人に気づいてもらえるように、そして県内の殺処分数を少しでも減らしていきたいと思っています。

なぜ猫への不妊手術が必要なのか

私達市民が支払う税金の一部は、愛護センターに持ち込まれた犬猫の殺処分にあてられているのを御存知ですか?

「飼えなくなったから」「もう要らないから」と殺処分目的で愛護センターに動物を持ち込むのは、人間です。あなたの両親、親族、友人かもしれません。

 

日本で殺処分と呼ばれているものは、炭酸ガスを使用したもので、決して眠らせてから死亡させるような『安楽死』ではありません。
犬猫全部合わせると20万匹以上の生き物が窒素ガス室に送られていくその一方で、ペットショップやネット通販で犬猫をショッピングするのもまた、このペット後進国に住む私達日本人です。

 

猫に関しては、飼い猫・野良猫問わず、猫に出産させないことが殺処分数の減少に繋がりますが、その為には、猫に不妊手術を行う必要があります。

不妊手術が間に合わず出産してしまった場合、幼い猫達をそのままにしておけば、半年後、その猫達が出産してしまいますから、生まれた幼い猫を早い時期に発見・保護し、責任を持って飼ってもらえる里親を探すことは、繁殖を防ぐだけでなく外で生きる野良猫の数を減らすことにもなります。

 

殺処分数の大きな割合を占めているのは幼い猫です。

不妊手術・保護・飼育には医療費等の費用が発生し、また手間と時間がかかり多大な労力を必要とします。しかし、皆で協力し少しづつ分担すれば、できることの可能性は遥かに広がります。

 

「ねこ藩」は日々活動を続けていますが、助けを必要としています。

ぜひあなたのお力を貸して下さい。

The Solution

そのための活動

「ねこ藩」の活動拠点は市川市です。主な活動は以下の項目です。

保護猫の里親探し

【保護猫の預かり】
個人の方が保護した猫・子猫の預かりはねこ藩では出来ません。
また、猫を保護して下さいという依頼もお断りしています。ねこ藩に保護部屋やシェルターはありません。

 

【保護猫の里親探し】
個人の方が保護した猫・子猫に関して、ねこ藩ではネットでの里親探しをお手伝いします。これまでに知り合った保護主の方々が、パソコン作業の不得意な方や、ご高齢の方々が多かったという理由です。

 

【注意事項】
どこそこに猫がいるから何とかして…という、労力・時間・費用、全てこちらに丸投げの報告・依頼には、申し訳ありませんが、お応えしかねます。ねこ藩の人間は仕事をしながら普通の生活をしている地域住民だからです。

猫が可哀想、何とかしてあげて、と思う気持ちがあるならばまずご自身で行動をおこす、あるいはその努力をしてみて下さい。ねこ藩はそういう方々には喜んで出来る範囲で協力いたします。

TNRに必要な備品の無料貸し出しと、病院預託・送迎の手助け

TNRには、野良猫を捕獲保護するための器具が必要です。

しかし、庭の野良猫1匹の為に必要な器具を個人で購入する方は非常に少ないです。
器具を全て用意すると2万円強かかり、更に捕獲保護した後も不妊手術・入院の費用が発生します。このため、個人でTNRを実践するにはハードルが高いのが現状です。

そこで、「ねこ藩」では捕獲保護のための器具の無料貸し出しと、捕獲保護された猫の不妊手術のための病院予約・送迎の手助け・費用の一部援助を行っています。

オリジナルグッズの製作販売

「ねこ藩」では、皆さまから寄贈いただいたハンドメイド品、家庭内の不用品をフリマ等で販売するほか、ねこ藩オリジナルグッズも製作販売しています。

販売価格から制作費を除いた売上(おおよそ販売価格の40-100%)を活動資金として猫のために使わせていただきます。

現在までにねこ藩で不妊手術した猫の数

現在までにねこ藩を卒業した猫・子猫

現在ねこ藩で里親募集中の猫

幼猫殺処分数(令和2年千葉県)

TNR

不妊手術の記録

Outside Stories

卒業猫たちの物語

誰かの大切な家族になった子たちの記録

2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023

ねこ藩のグッズ

「ねこ藩」ではグッズを販売しています。販売価格から制作費を除いた売上(おおよそ販売価格の40-100%)を活動資金として使わせていただきます。販売は主にフリーマーケットで行います。

What You Do

あなたが猫のためにできること

家族にしてください

里親を探している猫をあなたの家族にしてください。ねこ藩で里親を探している猫は、【ペットのおうち】等の外部サイトに掲載しています。

まずはFoster-parent System 猫の里親になるにはをお読みになった上、お問い合わせなどは里親募集サイトの詳細をご参考ください。

TNR活動の手伝い

「ねこ藩」が行っているTNR活動のお手伝いをしてくださる方を募集しています。

実際の「ねこ藩」のTNR活動は千葉県市川市です。近隣住民の方のご協力が一番なのは言うまでもないことですが、現地で手助けしても構わないと思って下さる方がいらしたら、ぜひお願いします。

保護子猫の預かり

TNRの際、子猫を保護しなくてはならない場合があります。
里親さまが見つかるまでの間ご自宅で子猫を預かりケアしていただくことになりますが、現在、この通常「預かりさん」と言われる協力者が市川市だけでなく全国いたるところで不足しています。

預かりに手をあげて下さる方がいればいる程、外の子猫、または殺処分に持ち込まれた子猫を救済することが出来ます。預かりは短期・長期どちらでも可、必要な飼育用品はお貸し出来ます。

ご支援ください

「ねこ藩」では、皆様から頂いた支援金・寄付金・グッズの売上を、活動資金として大切に使わせていただいております。内容は以下の通りです。

  1. TNR 飼い主のいない猫の不妊手術
  2. 保護猫に係る費用(餌代、トイレの砂、消耗品の購入など)
  3. 市内緊急時におけるサポート(多頭飼育崩壊等)

What Drives Us

ねこ藩活動日記

Upcoming Events

48回いちかわ市民まつり

48回いちかわ市民まつり

今年もまた市民まつりが開催されることになりました。   令和5年11月3日(祝) 48回いちかわ市民まつり   一昨日、参加決定のお知らせをいただきましたので、 これからまた少しづつ準備をしていきたいと思います。   毎年、市民まつりのタイミングに合わせて製作する、...

続きを読む

From Instagram

日々活動 from Instagram

内田百閒 「ノラや」20代の頃に読んだことがありますが、内容が流れてしまって記憶が曖昧になっていまし...

続きを読む

Blog

ねこ藩WebshopがOPENしました!

ねこ藩WebshopがOPENしました!

新しい通販ページでは、ショッピングカート式での購入ができる他、クレジットカード・キャリア決済などを使って安心してご利用いただけるようになりました。

続きを読む

Donation

ご支援・ご寄付のお願い

1,000円あれば猫のご飯を1週間分買えます
3,000円あれば三種ワクチンを1匹に施せます
7,000円あれば去勢手術をオス1匹に施せます
10,000円あれば避妊手術をメス1匹に施せます

ゆうちょ銀行口座

ゆうちょ銀行口座からの振替の場合
[記号]10580 [番号]87487851
[口座名義]ネコハン

他金融機関からの振り込みの場合
[店名] 〇五八(ゼロゴハチ) [店番] 058
[普通預金] 8748785
[口座名]ネコハン

 

Contact Us

お問合せ

現在、継続的活動で手一杯のため、猫の保護に関する新規協力要請・ご質問・お問い合わせに対して対応が一切できません。 このため、新規協力要請・ご質問・問い合わせに関しましては回答・対応は出来かねますことご了承ください。

Instagram