とらちゃん(184)
GENERAL
2025年05月12日:捕獲
2025年05月12日:去勢手術
2025年05月13日:リリース
毛色:キジ白(茶色味が強い)
年齢:推定5才くらい(2020年の生まれ)
体重:4.0㎏
TNR
去勢手術、口内エプリス切除、ネクスガード、ワクチン、
コンべニア+メタカム、血液ウィルス検査、血液成分検査、
/ えどがわ犬猫病院(江戸川区)
猫白血病(Felv):陰性
猫エイズ(FIV):陰性
BUN:19㎎(16-36㎎)
クレアチニン:1.6㎎(0.8-2.4㎎)
場所:市川市香取1丁目
名前:とらちゃん
医療費:21,100円(市川市助成金11,000円+1,000円、依頼主負担5100円、ねこ藩負担4000円)
STORY
お米屋さんを営む仲間のMさんが、お客さまからTNRに関する相談を受け、こちらでお手伝いを引き受けました。相談者Uさん宅の隣人が手術済のサビ猫の為に置き餌をしており、その餌を食べに通ってくるようになったオス猫(とらちゃん)が、左頬に怪我をしているようなので、去勢手術と合わせて怪我の処置もしてあげたいとのこと。Uさんが市役所から捕獲器を借りてとらちゃんを捕獲、当方の車で病院を往復しました。怪我の跡に見えたものは口内に出来たエプリスで、先生の判断で切除、その他現時点で出来る医療行為は全て済ませ、1泊Uさん宅内玄関で休ませた後、翌日午後に外にリリースしました。Uさんは、とらちゃんを地域猫としてお世話をする準備を整えましたが、結局、他に居場所があるらしいとらちゃんは、Uさん宅に来なくなりました。(その後の情報では、お隣の住人宅には姿を見せているそうです。)
詳しい経緯は、2025年7月29日のブログ
「一期一会のとらちゃん」をご覧ください。
トーマス(トム君)(184)
GENERAL
2025年03月20日:捕獲
2025年03月21日:去勢手術
2025年03月21日:リリース
毛色:キジトラ
年齢:推定5才くらい(2020年の生まれ)
体重:4.4㎏
TNR
去勢手術、ネクスガード、ワクチン、
コンべニア、血液ウィルス検査 / えどがわ犬猫病院(江戸川区)
猫白血病(Felv):陰性
猫エイズ(FIV):要請
場所:市川市新田3丁目
名前:トーマス(トム君)
医療費:14,600円(ねこ藩負担7400円、世話をしている3軒×@2400円)
STORY
2021年春、ねこ藩H宅に未去勢のキジトラ♂が現れ、以降、ほぼ毎日やって来るようになりました。同年5月に捕獲器に入りましたが、後ろ足をふんばって扉が閉まるのをブロックし、捕獲器から逃げ出してしまいました。その後は金属の音だけでも警戒して逃げるようになり、捕獲が難しくなりました。2025年になり、近所の方から自分の庭の地域猫がトム君を嫌がっていると相談があり、トム君にご飯をあげている3軒で話し合い、再捕獲をすることになりました。そのうちの1軒、Kさん宅でトム君はすんなり捕獲器に入り、無事去勢手術を終えました。現在も、3軒の家を行ったり来たりして元気にしています。
詳しい経緯は、2025年〇月〇日のブログ
「タイトル未定」をご覧ください。