7月24日:ふくねこや。。NEKO部主催のさとおや会

7月23日,2016 | イベント, 地域情報

ふくねこや。。NEKO部さん主催の第4回里親会が
市川市内で明日、7月24日(日)に開催されます。

 

Satooya0724

 

 

 

 

 

画像クリックで拡大

 

 

 

この時期、春以降に生まれた野良の子猫達が、巷にはまだまだだくさんいます。
母猫に飼育放棄されたり、車に轢かれたり、カラスや野生動物の餌食になったり、
人間の手によって殺処分に持ち込まれたりして命を落とした多くの赤ちゃん猫がいる一方で、
運よく保護された幸運な子達もたくさんいて、飼い主さんが現れるのを待っています。
ところで…

 

ペットショップのケースで展示販売されている子猫は可愛いですね。
アメリカンショートヘア、スコティッシュフォールド、マンチカン、
アビシニアン、ソマリ、ベンガル、ノルウェージャンフォレストキャット…。
それぞれ血統種の名前ですが、分類上は「イエネコ」と言います。

外で生まれ保護されて、優しい家族に貰われるのを待っている元野良の子猫。
キジトラ、茶トラ、黒白、三毛、サビ…いろいろいます。
こちらも分類上は「イエネコ」です。

 

私の中ではどちらも同じネコですが、敢えて違いを述べるとしたら…。

たまたま外にいた飼い主のいない猫が産んでしまった子が
野良猫の子供という身分のイエネコ。

黒いビジネス優先で、1頭のメスが繰り返し人為的に妊娠・出産させられ、
そうやって生まれてペットショップて6ケタ価格で販売されるのが
血統種の子猫という身分のイエネコ。

私は間違っていますか?

 

 

明日、里親会場で、たくさんのイエネコの子供達がお待ちしています。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ねこ藩士 まさむね

ねこ藩のイメージキャラクター
ねこ藩で一番最初に保護した子猫を基にしたキャラクター。ねこ藩のグッズなどに登場しています。モデルとなったキジトラ子猫まさむねは、現在市内の理容師さんご夫婦と一緒に暮らしています。