9月 18日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年9月3日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(24)お金のかかる男。」 ねこ藩城下の猫たち:(24)お金のかかる男。 ニャースについての話を小分けにしてブログに書いてきました。 一番最初のブログのタイトルが、「ニャースに何があったのか。」 2025年8月6日のブログ 何があったの? いったいどうして? とよく聞かれますが、実はわからないのです。 ...
9月 3日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月25日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(23)わざとじゃない。」 ねこ藩城下の猫たち:(23)わざとじゃない。 例えば、1匹の猫を保護し、里親募集を経て、 無事譲渡まで漕ぎつけたとします。 その猫を保護したことで、 どのくらいの費用がかかってくる? 外から保護した猫には基本医療行為が必要になりますが、...
8月 29日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月25日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(22)試行錯誤」 「ねこ藩城下の猫たち:(22)試行錯誤 折りを見て、ニャースを庭に戻すことも 考えた方がいいのかもしれない。 一度保護した猫を外に戻す。 ボランティア達の中では賛否分かれるところ。 それは私もよくわかっています。 でも、私は、自宅庭の地域猫に関しては、 保護側の最終的な選択として、...
8月 25日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月12日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(21)3カ月=9カ月」 「ねこ藩城下の猫たち:(21 )3カ月=9カ月。」 3カ月の入院生活。 病院の先生、スタッフの方々に別れを告げて ニャースは我が家に帰ってきました。 退院前の診察 ニャースにとっては初めての室内暮しとなったY病院 ...
8月 12日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月10日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(20)がんばれニャース。」 ねこ藩城下の猫たち:(19)ニャース、転院しよう。 ニャースの入院理由は2つ。 満身創痍のニャース。 その①:【術後の観察と必要な処置】 大きな手術をしたのですから、その後の経過観察が必要です。 口から摂取した食物を排泄するという基本的な、そして、あたりまえの機能。 ...
8月 10日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月7日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(19)ニャース、転院しよう。」 ねこ藩城下の猫たち:(19)ニャース、転院しよう。 Y病院を出るとすぐにK病院に電話を入れました。 ●家の近所の病院に転院させたい。 ●これまでに終わっている検査結果報告を書面でいただきたい。 ●これからニャースを迎えに行きたい。 K病院側は快諾して下さり(ほっとしたのかも)、 書類等、退院の準備が整う15時過ぎに...