大門通りネコマルシェ:寄付金をいただきました。

2月13日,2024 | イベント, 意見, 日々活動

昨年11月25日に大門通りで開催されたネコマルシェについては、
2023年12月5日のブログをご覧ください。

https://nekohan.jp/archives/16739
「大門通りマルシェ・ねこまるしぇ:参加しました・・のご報告。」

 

 

 

年が明けて、先月、主催者の夏秋武蔵屋酒舗さまが、
ネコマルシェで集まった募金額をとりまとめ、
その半額にあたる43,000円をねこ藩に寄付してくださいました。

 

募金額の内訳は以下の通りです。

(夏秋武蔵屋酒舗さんのInstagramより)

 

 

(募金に協力して下さったオザキクレープさんのInstagramより)

 

 

大門通り商店街の皆様、
ありがとうございました。

 

 

 

さて、いただきました寄付金ですが、
ねこ藩からの寄付7000円と合わせた計50000円を、
昨年同様、IKさんにお渡ししました。

IKさんは、大門通りの地域で多くの猫達のTNR+保護を行ってきた女性で、
夏秋武蔵屋さんも、子供時代からIKさんをよくご存じです。

IKさんにこの資金を活用していただきたい理由は
昨年のブログに記載してあります。
お読みになっていただけましたら、
ご理解、ご賛同いただけると思っています。

 

2023年2月22日のブログ
「大門通りネコマルシェ:ねこ藩的寄付金の使い途」
https://nekohan.jp/archives/15126

 

 

IKさんの他にもう1名、Nさんというボランティアさんがいらっしゃいました。
Nさんも真夜中に捕獲に通いつめたり、たくさんの子猫達を保護したりして、
大門通りエリアへの貢献度が非常に高い活動をされていましたが、
ここ2年ほど、こちらから連絡をしても返信がなく、
LINEもメールも使っていないご様子ですので、
お引越しされて、ボランティア活動から身を引かれのかもしれません。

Nさんも、これまで相当な自己資金を投入されての活動でしたから、
猫マルシェからの寄付金の一部をお渡しして、少しでも協力したいと考えたのですが、
前述の状況で、コンタクトがとれずじまいなので、
寄付金は全てIKさんに受け取っていただきました。

 

 

 

話は少し変わりますが、市川市役所が行っている
「ワン・ニャンフードバンク」というものがあります。
(旧ペットアイテムバンク)

不要になった猫フードや猫砂を市川市役所自然環境に届けるか、
ご自身がお住まいの地域のボランティアに直接手渡すか、
という寄贈方法です。

大門通りのあるエリアにお住まいの方々で、
不要な猫フードや猫砂、ペットシーツなどをお持ちの方は、
長年、エリア内の飼い主のいない猫達を減らすことに尽力してきた、
IKさんに寄贈、という形での協力をぜひお願いします。

現在、IKさんの家には、2年前に保護したレオとサク、
保護したものの健康状態が悪く里親募集を諦め、
IKさんご一家が世話をしているあんずがいます。
庭には地域猫が数匹。
また、地元から保護した飼い猫たち3匹。
地元の方々からの応援は、IKさんも嬉しいと思います。

お申し出はねこ藩の方に下さって大丈夫です。
こちらからIKさんに届けますので。

よろしくお願いいたします。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ねこ藩士 まさむね

ねこ藩のイメージキャラクター
ねこ藩で一番最初に保護した子猫を基にしたキャラクター。ねこ藩のグッズなどに登場しています。モデルとなったキジトラ子猫まさむねは、現在市内の理容師さんご夫婦と一緒に暮らしています。