集中してます。

5月11日,2019 | 日々活動

机上作業中・・・

 

2018年の目標に掲げたホームページの充実。
結局、大したことは何も出来なかった上に、
ブログの更新が散々たるものでした。

 

2019年に入って少しづつですが、
ブログの追い上げスピードを速めています。
3月、4月でかなり頑張り、追い上げましたが、
これでもやっと半分きたかどうか。
報告の住んでない件はあと13件ほど。
猫の数で言うと40匹弱。

 

 

 

ブログを出来るだけ丁寧に書く理由?

ひとつは、皆さんが購入して下さるカレンダーやグッズ、
その収益を、この猫のこんなことに使わせていただきましたよ、
という報告をするためです。

また、それぞれの猫には、それぞれのストーリーがあります。
相談者の方々が、猫の為にと頑張っているのですから、
それを、ひとつの物語として残してあげたいと思うし、
この地域の猫の記録も残しておきたいからです。

 

 

 

とにかく時間が10分でもあれば、ブログの下書きを進めるようにして、
打ち込んでは訂正、打ちこんでは訂正、そして保存の連続。
キーボードに刻印されたアルファベットが、この数週間でだいぶ消えたかも。

 

 

ブログにアップする画像処理もかなりの時間を要します。
これもあれもと、ガンガン画像を掲載していこうと思うと、
それだけ容量が重くなってしまいますから、まず画像自体の縮小作業。
さらに、4枚の画像を載せるより、2枚づつを1枚の画像にまとめれば、
それだけ容量も少なくなりますし、横並びでまとめて見られます。
ひたすらペイント機能を使っての画像編集。

 

 

7月には久しぶりのフリマ参加を考えています。
6月中旬頃からぼちぼち準備を始めなくてはなりませんから、
何とかそれまでにブログ更新作業をひと区切りさせたい。

古い案件から順にブログにアップしていこうと思うと、
直近の案件の報告がずーっと先延ばしになりそうなので、
ひと段落したお手伝いについては、時系列ではなく、
まとめやすいものから、徐々に報告することにしました。
この2ヶ月のブログを読んでいただくと、おわかりだと思いますが、
昨年の話だったり、先月の話だったり、
On-goingだったり、備忘録的なものだったりするのは、
そういう理由です。

 

Instagramの方では、ブログまたはHP更新のお知らせと、
タイムリーな案件や、告知したいことなどをアップしています。

 

ブログ更新とホームページ内の各セクション見直し作業の他、
ねこ藩チラシの作り直し、新規グッズの製作、地域猫管理リストと、
細かい作業が「いじられ待ち」になっていますが、
手が足りないのはもう標準設定、今更焦っても仕方がない。
ひとつ、ひとつ、着手して消化していくつもりではいます。

 

 

 

こうしている間にも、ここで、あそこで、
新しいお手伝い案件が発生中。

ニャースかトントンをそろそろ室内に保護したいのですが、
室内に物が増えてなかなか片付けられないし、
なによりまず、三段ケージがない・・・。

どなたか不要な&中古の三段ケージありましたら、
譲っていただけませんでしょうか?
定価の半分くらいでしたら、お支払いできます。
「中古ケージの件」というタイトルで、
問い合わせフォームからお知らせいただけると嬉しいです。

 

 

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ねこ藩士 まさむね

ねこ藩のイメージキャラクター
ねこ藩で一番最初に保護した子猫を基にしたキャラクター。ねこ藩のグッズなどに登場しています。モデルとなったキジトラ子猫まさむねは、現在市内の理容師さんご夫婦と一緒に暮らしています。