雨に泣く・・・

10月11日,2019 | TNR活動, イベント, 保護猫, 日々活動

10月13日(日)に開催予定の市川駅前フリマですが、
台風19号接近の為、参加を見送ろうと思います。
恐らく、フリマ自体も中止になるでしょう。

ああ。
7月、9月、10月と、これで3回連続の雨天中止。
(真夏の8月は開催がありません。)

今年はつくづく雨に泣かされます。

ねこ藩のOn-going案件はInstagramの方にアップしていますので、
ご覧になっている方々もいらっしゃると思いますが、
9月から、ボランティアのKさんと一緒に、
商店街の1本裏通りの路地で、TNRと保護を継続しています。

これまでにルルちゃんとチビちゃんの避妊手術を済ませ、
2匹のリリースをやめて保護すると同時に、
生後1ヵ月過ぎのルルちゃんの子4匹と、
生後2.5カ月のひめちゃんも保護しています。

3か所に別れて7匹が保護猫生活を送っていますが、
通常の駆虫、検査、ワクチン、血液ウィルス検査に加え、
腎臓改善の治療あり、コクシジウム駆虫治療あり、
猫風邪用のインターキャット注射あり、
療法食の購入、子猫フードの購入、猫砂の購入と
保護2週間目にして、出費は既に10万円を超えました。
それぞれの預かりさんが、ある程度、
フード代を自己負担して下さっているにもかかわらずです。

まだまだこの路地ファミリー関連の出費は続きそうなので、
何とか1回でも多くのイベントに出店し、
カレンダーやグッズ、その他の寄贈品を
売って売って売りまくって、資金を蓄えなくては!
と意気込んでいましたが、
自然の力に邪魔され続けている気がします。

次のイベントは11月3日の市民まつりになりますが、
それまでまだ3週間ちょっとはありますので、
その間、地元でカレンダーやステッカーの行商でもします。

早い時期に、保護猫たちを、
里親探しコースの軌道に乗せてあげないと。

みんなとてもいい子達なのでね。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

ねこ藩士 まさむね

ねこ藩のイメージキャラクター
ねこ藩で一番最初に保護した子猫を基にしたキャラクター。ねこ藩のグッズなどに登場しています。モデルとなったキジトラ子猫まさむねは、現在市内の理容師さんご夫婦と一緒に暮らしています。