気がつくかな……?

12月20日,2024 | グッズの紹介

2025ねこ藩カレンダーでは、月ごとに猫の写真を使い、缶やパッケージ、Tシャツなどのデザインに仕上げています。

このカレンダーに登場する猫たちは、過去に「ねこ藩」を卒業した元保護猫たちです。制作にあたり、まず飼い主さんから写真を提供していただき、その写真を補正した後、ノートや缶、箱などのモックアップ素材に合成してカレンダーに配置しています。

モックアップとは、デザインの現場で使用される素材で、「精巧に作られた模型」という意味です。デザイナーは、クライアントに完成イメージを伝えるために、デザインをモックアップに合成し、製品化後の仕上がりをシミュレーションします。

最近では、デザインの現場でAIによる画像生成も活用されるようになっています。画像生成AIは、白紙の状態から画像を作り出す技術で、非常に精密な表現が可能です。しかし、まだ発展途上のため、一部に歪みや不自然さが残ることもあります。

実は、このカレンダーには1冊の中で1種類だけ、モックアップを使わず画像生成AIによって作られたモチーフ(アイテム)が使用されています。そのモチーフは ある月に2カ所配置されています。どの月のどのモチーフがAI生成か、ぜひ探してみてください!少し難しいかもしれませんよ。

正解は2025年お正月ごろ、ブログで発表します!

ヒント:猫の写真は使われていません。

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

ねこ藩士 まさむね

ねこ藩のイメージキャラクター
ねこ藩で一番最初に保護した子猫を基にしたキャラクター。ねこ藩のグッズなどに登場しています。モデルとなったキジトラ子猫まさむねは、現在市内の理容師さんご夫婦と一緒に暮らしています。