朝いちばんで動物病院にミニファイブを迎えに行きました。
未来ちゃんの保護主Sさん→菅野さんに手伝っていただいて、
ねこ藩まきし宅の居間に設置したお休みケージにチェックイン。

 

160525-08L

 

 

 

なにここ?

 

 

160525-09L

 

 

 

出せ~

 

 

 

160525-07L

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと鳴いて騒いでいる子、おもちゃで遊びだす子、
マイペースでくつろいでいる子、早速トイレを使ってみる子…
5匹もいると、性格や行動の違いがハッキリとわかります。

 

160525-05 160525-03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

========================================

11時過ぎに、あっくんの飼い主・狭山の谷さんご夫婦のお車で、
2匹の飼い主さんになって下さる所沢在住の柴崎さんが到着しました。

それぞれ1匹づつ抱っこして、ケージ内での様子を観察して、
最初から決めていた白黒のレッドくんと、もう1匹、
「ぇ…どうしよう…」、悩んだ末に ピンクちゃんを選んで下さいました。

160525-10 160525-11.5

 

 

 

 

 

 

 

 

谷さんご夫婦と、ケージの前で       この子にします~
悩み中の柴崎さん
160525-13.5

 

 

 

 

 

あっくんの保護主・麻生さんも駆けつけて下さり、
菅野さんも交えて

全員でお茶を飲みながら猫話です…

 

 

 

160515

 

 

 

 

こちらはあっくんの現在の姿。
茶々丸くんと言います。
でかこねこ。かわいい。

 

 

柴崎邸では、ケージ等、子猫きょうだいお迎えの準備が既に済んでいる為、
レッドくんとピンクちゃんは本日、柴崎さまに連れて帰っていただきました。

160525-14.5L

 

 

レッドくんとピンクちゃんを
抱っこする柴崎さん。
じっとしているわけがないんです。

 

 

 

夕方、柴崎さまより早速送られてきた画像です↓

160525-20

 

 

 

新居でご飯を食べるふたり。

 

 

 

識別リボンの色で仮名がついていたふたりですが、
レッドくん→マルくん
ピンクちゃん→ムギちゃん
となりました。

 

谷さま、柴崎さまからは、ねこ藩へのご寄付をいただきました。
お心遣いありがとうございました。

 

========================================

レッドくん、ピンクちゃん、そして人間達が去り、
3匹になった子猫達のお昼寝タイムです。
ご飯を食べた後、すぐに電池が切れ、
死んだように4時間寝ていました。

160525-18 160525-19

 

 

 

 

 

 

 

 

ガツガツとして、食べっぷりは野生の王国。

160525-17

 

 

 

 

 

 

 

物音ひとつしない、野生の王国爆睡中。

 

 

========================================

6時半過ぎ、5日前にミニファイブを捕まえた
喫茶店店主さんが引き取るあおくんのお迎えに、
再度、使いっぱしり(笑)の菅野さんがやってきました。

160525-21

 

 

 

5匹の先住猫さんがいる
店主さんのお宅に行くあおくん。
猫社会のルールを覚えてみんなと仲良くね。

 

 

 

ミニファイブは残り2匹。
起きたら食べてまた遊びの催促。

160525-22 160525-23

 

 

 

 

 

 

 

ミドリちゃんとレモンちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=FyND4Tne0HM

 

7時半過ぎ、ねこ藩まきし宅から車で5分程の距離に住む、
真由子さんご一家にミドリちゃんとレモンちゃんを託しました。
明日、26日にレモンちゃん、そして31日にミドリちゃん、
それぞれの飼い主さんにお迎えにいらして下さるまで、
真由子さんご一家が大切に預かって下さいます。

 

ミニファイブの件でねこ藩が出来たことと言えば、
ブログでの告知、まきし個人の通信、本日1日の預かり…
本当に微力なお手伝いでしたので、
動物病院でかかった費用(柴崎さんの2匹分)と、
子猫達の当分のフードの用意をさせていただきました。

◎医療費(薬代、ホテル代、ブロードライン、a/d缶等)2匹分…8,556円
◎子猫ミルク・フード代5匹分…14,717円

合計23,273円

 

まだまだ小さな子猫達にとっては、驚きの連続の1日だったと思います。
でももう大丈夫。あとは静かな暮らしが待っているから。