9月 3日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月25日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(23)わざとじゃない。」 ねこ藩城下の猫たち:(23)わざとじゃない。 例えば、1匹の猫を保護し、里親募集を経て、 無事譲渡まで漕ぎつけたとします。 その猫を保護したことで、 どのくらいの費用がかかってくる? 外から保護した猫には基本医療行為が必要になりますが、...
9月 1日, 2025 | 収支報告, 意見, 日々活動
上部メニューより「ご支援・ご寄付のお願い」ページへアクセス、 もしくは、HPのホーム画面を下にスクロールし、 ご支援・ご寄付の下の「DONATION」をクリックすると、 「ご支援ください」ページに移動します。 その下、左側に月ごとの収支報告が出てきます。 「2025年8月」をクリックで2025年8月の使途明細が開きます。 2025年8月1日から31日までの明細になります。 . 収入:2,900円 (寄付2,400円 / 売上500円)...
8月 29日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月25日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(22)試行錯誤」 「ねこ藩城下の猫たち:(22)試行錯誤 折りを見て、ニャースを庭に戻すことも 考えた方がいいのかもしれない。 一度保護した猫を外に戻す。 ボランティア達の中では賛否分かれるところ。 それは私もよくわかっています。 でも、私は、自宅庭の地域猫に関しては、 保護側の最終的な選択として、...
8月 25日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月12日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(21)3カ月=9カ月」 「ねこ藩城下の猫たち:(21 )3カ月=9カ月。」 3カ月の入院生活。 病院の先生、スタッフの方々に別れを告げて ニャースは我が家に帰ってきました。 退院前の診察 ニャースにとっては初めての室内暮しとなったY病院 ...
8月 12日, 2025 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のお話。 2025年8月10日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(20)がんばれニャース。」 ねこ藩城下の猫たち:(19)ニャース、転院しよう。 ニャースの入院理由は2つ。 満身創痍のニャース。 その①:【術後の観察と必要な処置】 大きな手術をしたのですから、その後の経過観察が必要です。 口から摂取した食物を排泄するという基本的な、そして、あたりまえの機能。 ...