2月 19日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
今からちょうど1年程前になりますが、松戸の江川さんを手伝い、 母猫1匹と♀子猫3匹の不妊手術を行いました。 当時のブログはこちら↓↓ 2016年2月17日 一歩踏み出す勇気 2016年2月22日 松戸の親子猫4匹① 2016年2月26日 松戸の親子猫4匹② 2016年3月01日 松戸の親子猫4匹③完結 手術後、店舗裏に設置したケージで、江川さんは4匹の世話をし、 知人に貰われることになった子猫ミミを除く、 母猫マミと、子猫ペコとクルの3匹を予定通りリリースをしました。...
2月 11日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
ふくねこや。。NEKO部さん主催の第11回里親会が 市川市内で明日、2月12日(日)に開催されます。 ←クリックで拡大 ★第11回 保護猫さとおや会 ★ 2月12日(日) 13:00~16:00 市川市北方2-13-5 かふぇ きゃっとている となり 参加予定の猫たち https://fukuneco.jimdo.com/neko部/第11回-里親会-参加ねこさん/...
1月 8日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
昨年10月、市内にお住まいの上村さんが、お庭で保護したとらちゃん。 当時はまだ生後5ヶ月弱の子猫でした。 顛末を記したブログです↓↓ 下新宿のちことら~それでもやる意味がある 可愛い可愛いとらちゃんを自由に遊ばせ、大切に育てながら、 上村さんはご一家は、里親希望者様が現れるのを待っていました。 ...
12月 30日, 2016 | サポート, 保護猫, 日々活動
”家のすぐ横に子猫が来ています。 近くにいくと逃げてしまいます。白黒の子猫です。 里親を探しても問題なく決まる大きさですが、 こういう場合、どうしたらいいでしょう。 私が預かりたいのは山々ですが、キャパオーバーで・・・” こういう場合、どうしたらいいでしょう。 ふむ、それは私も言いたいセリフだ(笑)。 資格試験前日の夜、すぐ近所にお住まいのMさんから届いたメールです。 私は最後のあがき追い込みの最中でしたから、出かけられない。 出かけられたとして、何をすればいいですか?...
12月 29日, 2016 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
Iさん、K先生と連絡を取り合い、ターゲットがわかりました。 ●メス猫3匹(三毛2匹、黒猫1匹)のTNR ●子猫3匹(白2匹、キジトラ1匹)のTNRか保護 ◆11月29日(火)◆ 午後、敷地と猫達の様子を調べに初めて邸宅を訪問し、 ♀の成猫2匹と子猫3匹を確認。 庭でくつろいでいる白キジや白い成猫もいましたが(どちらも♂)、 成猫ターゲット3匹のうちの1匹、黒猫は姿を現しませんでした。 K先生の話によると、隣家の塀の向こうからポッと出てくることが多く、 他にも居場所があるのかもしれないということです。...
12月 10日, 2016 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
9月27日のブログ 「こむぎちゃん①:再会」 10月19日のブログ 「こむぎちゃん②:悩むところです」 だいぶ更新があいてしまいましたが、例のこむぎちゃん。 9月にやっと巡ってきた捕獲のチャンスをつかみ、 無事避妊手術を終えリリース予定でしたが、 あれ以来、我が家の室内で過ごしております。 手術後、2週間ほど3段ケージ内で過ごした後、 我が家の飼い猫・くりこ&こまつと同様、家の中どこでもフリー。 お気入りの場所を自分で開拓しています。 ケンカするわけでもなく、べったりするわけでもなく、...