2025年11月3日(祝)
第50回いちかわ市民まつり
に参加します。
開催場所:大洲防災公園(市川市大洲1-18)
時間:午前10時~午後4時

いちかわ市民まつりは、
市川市で開催される最大級のイベントで、
来場者は毎回30000人を超えます。
園内にはたくさんのブースがずらりと並び、
野菜、特産品、お米等、食料品販売を行うグループ、
焼きそば、たこ焼き等フードやドリンクを販売するグループ、
展示やゲームなどで団体紹介をするグループ等々。
また、園内の特設ステージ2ヵ所では、団部や楽器演奏、
マジックなどのパフォーマンスが披露されます。
当日、公園内にある駐車場は使用できません。
近隣のコインパーキングも例年ほぼ満車状態になりますので、
お車ではなく、公共交通機関+徒歩での来場をおすすめします。
また、市川駅、本八幡駅から出ているバスに乗車した場合、
大洲防災公園前バス亭で下車。
どうしても車で・・・という場合には、
市川駅近辺のコインパーキングを利用し、
そこから防災公園までは徒歩、というのがいいと思います。
市川駅から大洲防災公園までは徒歩15分ほど。

いちかわ市民まつりは毎年、11月3日の開催と決まっていますが、
昨年は他のイベントの関係で、11月2日の開催でした。
そして、当日は結構な雨・・・。
雨天決行のイベントですので、ねこ藩ももちろん参加しましたが、
(昨年のブログを参照)
紙製品は持って行けず、フリマ販売品を置くこともできず、
ねこ藩グッズと少しのハンドメイドだけを販売となりました。
2016年からずっと出店参加していますが、雨天の中での参加は初めて。
いい経験にはなりましたが、やはり屋外のイベントは晴れてこそ、
だと思いました。
出店場所ですが、ねこ藩は毎回決まった場所で、
「おまつり広場横のA5」になります。
今回は、おとなりのA4に市議の徳武さんが動物関連で出店、
同列端のA1には市川うららFM/猫うららさんが出店しています。
2022年に親しくさせていただいている
「南大野にゃんサポータースさん&中山ねこ家さん」が
市民まつりに初参加し、お隣のブースでしたが、
それを除くと、この10年間、動物関連出展者は
「ねこ藩」だけでしたので、ちょっと嬉しい。

イベントまであと1週間を切りました・・・。
販売予定品(グッズ、ハンドメイド、フリマ)はほぼ準備が終わり、
あとは関係者個人の出品物が出揃うのを待っている状態・・・かな。
販売予定品については、順次、Instagramの方でお知らせしていきますので、
ぜひご覧くださいませ。
