ねこ藩城下の猫たち:(18)ニャースに何があったのか。

ねこ藩城下の猫たち:(18)ニャースに何があったのか。

ニャースが初めて我が家に現れたのは、2018年2月のこと。           それ以前にも、このエリアのあちこちで何度か見たことのある猫でした。 不定期ですが、時々、路地にやってくるところから始まり、 ご飯を与えるようになると、拠点変えをしたのか、 常に我が家の路地にいるようになりました。     同時期に、同じ方面から、ポッちゃんとくららがやって来ていましたので、 順番に3匹の不妊手術を行い、寝床となるハウスを用意して...
ねこ藩城下の猫たち:(17)トントンの3年・フィガロの4年

ねこ藩城下の猫たち:(17)トントンの3年・フィガロの4年

  ずっと昔、上野動物園のパンダに赤ちゃんが生まれ、 その可愛らしい姿は、頻繁にメディアに取り上げらていました。 ある日の新聞に撮影された写真があまりに愛らしいので、 私は写真を切り抜き、長い間ノートにはさんでいました。   我が家の庭で白黒の若い猫と出会った時、最初は変な顔だなと思いましたが、 2-3度顔を合わせているうちに、愛らしい子に見えてきました。 ああ、そういえば・・・とあの赤ちゃんパンダを思い出して、 その白黒猫をトントンと呼ぶようになりました。      ...
CIAOで当てチャオキャンペーン~フードが届いています。

CIAOで当てチャオキャンペーン~フードが届いています。

対象商品の外袋を集めて応募すると、 もれなく猫缶1ケース(猫缶85グラム×24個)をもらえるという、 「いなばCIAOで当てチャオキャンペーン・。 皆様にご協力いただき5月末に応募しましたが、 その分のキャットフードが昨日、我が家に到着しております。   528缶!               前回同様、いただいた猫缶は、 保護猫がいる、あるいは、地域猫の世話をしている、 親交のあるボランティアの方々に分配いたします。...
ごまちゃんのおはなし④完:「黒じゃないでしょ」

ごまちゃんのおはなし④完:「黒じゃないでしょ」

前回のお話 4月2日のブログ ごまちゃんのおはなし③:「退化か進化か。」 ごまちゃんのおはなし③:「退化か進化か。」           もう10年以上も前の話になります。 「ペットショップに犬を見に行き、運命的な出会いをした」 と血統種である飼い犬の話を知人がしていました。 店頭で気に入ったカバンを見つけて購入するように、 ペットショップで気に入った犬を見つけて買っただけのこと。 そう思いましたが、それを口にして わざわざ場の雰囲気を悪くするのも大人気ないので、...
ロイ君の5日間:その後~追記

ロイ君の5日間:その後~追記

ロイ君についての話は、2月のブログをご覧ください。 2月13日 ロイ君の5日間:後編(終) ロイ君の5日間:後編(終)       ロイ君が亡くなったあと、仲間のKさんが 掲出用の[お知らせチラシを作製して下さいました。             ロイ君が来ればご飯をあげたり、寝床を用意していたのは NさんとKさんの2軒ですが、 それは私の方で把握している方々というだけのこと。     数年前に、知人ボランティアさんから、...
ごまちゃんのおはなし③:「退化か進化か。」

ごまちゃんのおはなし③:「退化か進化か。」

2025年3月22日のブログ 「ごまちゃんのおはなし②:「ごまちゃんサポートシステム」 ごまちゃんのおはなし②:ごまちゃんサポートシステム         Mさん宅で2週間ほど過ごした後、 預かりのKさん宅に移動したごまちゃん。 Mさん宅では保護直後からずっとケージの中で過ごしていました。 Kさん宅に移動してからもまずはケージ生活です。       ケージに入れるのは可哀想という意見を 何度か耳にしたことがありますが、私はそうは思いません。...