2月 7日, 2020 | TNR活動, 意見, 日々活動
このイラスト、見たことがありますか? これは、ねこ藩ホームページのTOPにあるイラストです。 TOPページを下方にスクロールしていくと、 パソコンで閲覧の場合には、 【不妊手術の記録】【卒業猫たちの物語】と 横並びになっているその右側に、 スマホで閲覧の場合には、 【不妊手術の記録】【卒業猫たちの物語】と 縦並びになっているその下に、 イラストを見つけることができます。 ただの可愛い猫カップルのイラストではありません。 イラストをクリックしてみてください。...
2月 4日, 2020 | TNR活動, 意見, 日々活動
昨年、2019年(平成31年)の年明けにアップしたブログです。 「平成29年度:犬猫殺処分数(環境省公表)」 平成30年度:犬猫殺処分数(環境省公表) そして、これが昨年末、環境省が公表した最新の資料です。 「2018年(平成30年)度の犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html *2018年(平成30年)度=2018年4月1日から2019年3月31日までです。 ...
9月 15日, 2019 | TNR活動, サポート, 保護猫, 意見, 日々活動
前回のお話はこちら。 2019年7月25日のブログ 「こねこWAVE到来:①隣のりんちゃん」 こねこWAVE到来:①隣のりんちゃん 隣町、歩いて5分とかからない距離に、 個人でTNRや子猫の保護を行っている、 ユミさんという20代後半の女性が住んでいます。 以前、ユミさんが子猫あみちゃんを保護した際に、 近所のTさんを介して知り合いました。 その後も捕獲器や備品を貸し出したり、 ユミさんが保護した子猫の里親探しをお手伝いしたり、 猫のお届けに車で付き合ったりと、交流があります。 ...
9月 12日, 2019 | グッズの紹介, 意見, 日々活動
ねこ藩が毎年秋に販売するカレンダー。 2020年度用カレンダーは、現在発注手前の大詰めに入っています。 来年度用カレンダーの話をする前に、 今年(2019年度)用カレンダーの内容について少々。 昨秋、発売から1ヵ月足らずで完売した為、 行きわたらなかった方々がいらっしゃいますので、 どういったメッセージを込めたカレンダーだったのか、 ここに記しておこうと思います。 (年初の挨拶代わりに、ここでお伝えしておけば良かったのですが、 ついつい後回しにしてしまい、9ヶ月が経過してしまいました。)...