日々活動 from Instagram

日々活動 from Instagram

雪の中凍えて弱った野良猫が、中に入れてとでも懇願するように、あるお宅のドアを一生懸命叩きました。 住人はその猫を室内に入れて温め、病院に連れて行きました。 猫は元気になり、その住人の飼い猫になりました。 という記事を読みました。カナダでの出来事です。 その猫は人馴れしていて、人間に助けを求めてきたことから、捨てられた元飼い猫だろうとのこと。 人間の都合で、それまで可愛がっていたペットを遺棄する。世界のどこでもあるんでしょうね。...
日々活動 from Instagram

日々活動 from Instagram

明けましておめでとうございます。 コロナ禍以前の普通の生活が、皆さまひとりひとりに戻り、自治体が、日本が、世界が、地球が直面している様々な問題が少しづつでも解決に向かうような1年になりますように。 私個人の望み: ①野良猫の数が減り、地域猫が定着していくこと。(その為には行政からの働きかけや啓発が不可欠です。) ②犬猫を購入する人々がひとりでも減ること。(都市部のセンターには、飼い主に飼育放棄された犬猫がたくさんいます。特に犬の多くは血統種の小型犬だと思います。) ③人間、動物の医療が更に発展していくこと。...
日々活動 from Instagram

日々活動 from Instagram

今日は他県にお住まいの方の献花代行で、再び事件現場に出向きました。お花はまた増え、犠牲になった猫達へのお手紙も添えてありました。 こういう残酷なことをする犯人のターゲットはいつか人間になる。だから早く犯人を捕まえて欲しい。猫虐待事件の度に必ず聞く意見です。 今回も皆さんそうおっしゃっていますが、私はこの言葉を口にしたことがありません。 もちろん、その刃が人間に向くなんて恐ろしい事ですし、あってはならないことです。...
日々活動 from Instagram

日々活動 from Instagram

我が家にはベランダにも庭にも物置がない。1Fから2Fへの階段の真下にある半地下の納戸が物置代わりのスペースです。 約2畳程のこの納戸に普段使わない物を置いていましたが、猫のボランティアをするようになってから、どんどん備品が増え、次々とこの納戸に押し込んでいた為、足の踏み場もなくなり、必要な物を取り出すのにも苦労するようになりました。 まさむねの里親Yさんが、空いている部屋があるからねこ藩の備品置き場に使って、とご親切に申し出て下さり、捕獲器とキャリー以外の備品を全てYさん宅に移動しました。...
日々活動 from Instagram

日々活動 from Instagram

今日、現場で千葉県動物愛護推進委員のKさん、 @zabe.nekoyoga さんと落ち合う形で献花をしてきました。献花は8束くらいになっていました。また、市議の方も見えて、Kさんや地元の方々とお話をされていました。 Instagramのフォローをして下さっている方で、よくこの辺りをウォーキングしつつ猫達を見守って下さっていた方がいらっしゃいます。 画像2枚目は今回犠牲になったと思われる猫の生前の姿です。その方が以前撮影して下さっていました。...