3月 11日, 2019 | TNR活動, サポート, 日々活動
ねこ藩Sさんが10年以上もお世話をしてきた、 くぅちゃんというサビ猫がいました。 昔、隣町に住む方とSさんがお金を出し合って くぅちゃんの避妊手術を済ませ、 2人で給餌をしてきましたが、 3年前に隣町の方が手を引いて以来、 Sさんがおひとりでくぅちゃんの給餌を続けてきました。 これだけ長い間お世話しているSさんにも、 くぅちゃんがどこで寝泊まりしているのかは謎です。 くぅちゃんは、毎日夕方の決まった時間、 Sさんの自転車の音を聞きつけて、必ず姿を見せますし、 時にはSさん到着の前に、既にスタンバイしていることもあります。...
10月 4日, 2018 | サポート, 保護猫, 日々活動
とらちゃん、お家に戻りました! 10月1日のブログ 9月30日(日)の夕方、とらの飼い主Aさんから連絡がきました。 「とらが9月24日の朝脱走してしまい、帰ってきません」 脱走から、既に1週間が経過していました。 翌、10月1日(月)の午前中、こちらの方で、 管轄警察署会計課に迷い猫(遺失物 )の届け出と拾得物の確認、 役所動物保護指導センターに迷い猫の届け出と収容猫の確認、 飼い主さんご自宅前の公園管理事務所に捜索ポスター貼付依頼、 印刷業者へフライヤー1000枚発注を行いました。...
7月 26日, 2018 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
前回のお話 2018年2月24日のブログ 続・野良猫放置地区:⑤庭猫から家猫へ。 最強女子・ショコラ IKさん宅の庭にどっかりと根付き、 今やボス猫のふるまいでホームを守っている外猫ショコラ。 ショコラが2016年11~12月に産んだ3匹の子猫のうち、 2匹は幸せな飼い猫となりました。 とら →不妊手術の記録050 ミルキー → 卒業猫たちの物語K-075...
7月 24日, 2018 | TNR活動, サポート, 意見, 日々活動
前回のおはなし 7月23日のブログ 東奔西走:⑩東の猫たち~怪獣出現。 ==================================== 給餌についての話です。 春田アパートの猫達の不妊手術を行うきっかけとなったのは、 TTさんがアパートに隣接する駐車場にいた子柄な猫たちに 通りががりに餌を与え始めたことでした。 TTさんはこれまでにも何度か、 ベテランボランティア・三木さんが 他の場所で複数のTNRを行う際に...
7月 23日, 2018 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
前回のおはなし 7月19日のブログ 「東奔西走:⑨東西の猫たち~待てば海路の日和あり。」 春田アパートでの保護とTNRが終わり、現場は落ち着いていました。 春田アパート庭のハウスに住んでいたのはスギくんとさばみでしたが、 TTさんの給餌の時間になるとやって来るイソダ、カプ君、チャップがいます。 春田アパートは、我が家から最寄駅まで行くのとは反対方向にあります。 近所に買い物に出る時には別の道を通った方が近いのですが、 さばみ達の様子を見に、時々、春田アパート前を通るようになりました。 ...
7月 19日, 2018 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
前回のおはなし 6月15日のブログ 東奔西走:⑧東の猫たち~むうむとちゃみ。 茶トラ女子・ちゃみ。 問い合わせはあるもののご縁に繋がらす、3度のお見合いもダメ。 里親希望者さまの手を噛んで怪我をさせてしまった時には 保護したことをほんの一瞬だけ後悔したりもしました。 しかし、まだ生後6ヶ月そこそこのコドモです。 保護時の凶暴さは消滅、日に日に丸っこく(太るとも言う)なり、 わくわくした顔でこちらを見ている可愛いちゃみに、 必ずぴったりのご縁はあるだろうと思っていました。 ...