3月 18日, 2019 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
この地域に生息する「飼い主のいない猫」の 不妊手術を進めていきましょう。 これは「ねこ藩」の本来の活動主旨で、 「ねこ藩」とはプロジェクト名です。 私の住む○丁目、隣の○丁目の一部、反対側の隣の○丁目。 この地域はかなりの世帯数になりますが、 不妊手術済の猫の数は緩やかに、確実に増えています。 全ての路地に入りこみ確認しているわけではありませんが、 時々、情報があちこちから入ってきます。 未不妊の野良猫だらけで大変なことになっている、 というような場所は、今のところ耳にしません。...
3月 17日, 2019 | TNR活動, サポート, 日々活動
「やせ細ったメス猫が庭に現れ、9月からご飯をあげているのですが、 発情の時期になり、オス猫達が現れて近隣の迷惑になっています。 メス猫の不妊手術をしたいのですが捕獲に協力して頂けるとありがたいです。」 2 月初め、市内にお住まいのMMさんからお問い合わせをいただきました。 ぽんちゃんというその猫は、バ―マンやシャムのような、 ポイント柄のきれいな女の子です。 MMさんに防水バッチリの暖かいハウスを用意してもらい、 そこに寝泊まりしているそうです。 ...
3月 16日, 2019 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
前回のブログ 2018年3月7日:「ねこ藩城下の猫たち:④ニャース・くらら・ポッちゃん」 ねこ藩城下の猫たち:④ニャース・くらら・ポッちゃん 2018年の2月末から3月初めにかけて、 我が家の敷地で野良猫3匹を続けてTNRしました。 ニャース(オス)、くらら(メス)、ポッちゃんです。 リリース後、ポッちゃんが我が家の庭に居座り続けましたので、 ハウスを用意してご入居いただきました。 ニャースは、もといた場所(居酒屋方面)~倉庫付近から 重田邸(近所の餌やりおばあさん)方面、...
3月 12日, 2019 | TNR活動, サポート, 意見, 日々活動
Sさんがくぅちゃんの給餌に通った駐車場に貼られたポスター。 詳細は2019年3月11日のブログをご覧下さい。 猫に餌やりをされている方へ 猫が車の屋根に乗ったり糞の多さに 猫で大変迷惑しています。 飼い猫ではない猫に 餌やりはしないでください。 まずは糞尿についての反省点。 これは地域猫の世話をする方が責められても 仕方のない部分がありますので、 ポスターに書かれた「糞で迷惑」は 苦情の正当な理由だと思います。 「不妊手術をする」 「決められた時間、場所で給餌をしてあと片付けをする」...
3月 11日, 2019 | TNR活動, サポート, 日々活動
ねこ藩Sさんが10年以上もお世話をしてきた、 くぅちゃんというサビ猫がいました。 昔、隣町に住む方とSさんがお金を出し合って くぅちゃんの避妊手術を済ませ、 2人で給餌をしてきましたが、 3年前に隣町の方が手を引いて以来、 Sさんがおひとりでくぅちゃんの給餌を続けてきました。 これだけ長い間お世話しているSさんにも、 くぅちゃんがどこで寝泊まりしているのかは謎です。 くぅちゃんは、毎日夕方の決まった時間、 Sさんの自転車の音を聞きつけて、必ず姿を見せますし、 時にはSさん到着の前に、既にスタンバイしていることもあります。...
9月 15日, 2018 | TNR活動, イベント, 保護猫, 日々活動
いろいろとキャパシティを超えてしまいました。 ちょっと、もう無理っぽい・・・。 ●カレンダー画像+文章の入稿準備 ●10月と11月のイベント準備 ●新たな地域猫の登録 ●チャップTNR ●個人Mさん宅のオスTNR ●隣の町内Hさん宅のTNRと5匹保護 ●隣の町内Tさん宅付近の4-5匹TNRとご近所への協力お願い ●預かり・Nさん宅にじゅんちゃんの様子見 ●預かり・Mさん宅にやまと・あすかの様子見・通院 ●預かり・Eさん宅にキューちゃん・ことりの様子見 ●ねこ藩保護猫5匹の里親探し(まだ手をつけていない)...