こねこWAVE到来:③微妙な子猫たち。

こねこWAVE到来:③微妙な子猫たち。

前回のお話から半年以上が経過してしまいましたが、 その後の経緯です。 2019年夏の話になります。 前回のお話。 2019年9月15日のブログ 「こねこWAVE到来:②猫が降ってきました。」 こねこWAVE到来:②猫が降ってきました。       上村さん、ユミさんが子猫を保護する一方で、 ねこ藩も、こねこの嵐に巻き込まれていました。     ============================================    ...
収支報告:2020年2月度

収支報告:2020年2月度

上部メニューより「ご支援・ご寄付のお願い」ページへアクセス、 もしくは、HPのホーム画面を下にスクロールし、 ご支援・ご寄付の下の「DONATION」をクリックすると、 「ご支援ください」ページに移動します。 その下、左側に月ごとの収支報告が出てきます。 「2020年2 月」をクリックで2020年2月の使途明細が開きます。 2020年2月1日から29日までの明細になります。       ◎収入: 11900円 [売上900円 / 寄付11000円] ◎支出:    23,787円 [医療費19910円...
大っぴらにしないで下さい。

大っぴらにしないで下さい。

2013年夏、路地に現れ、隣家でご飯をもらっていた、 小柄で若いキジ子という可愛い猫。 私は当時ボランティアでも猫飼いでもなく、ごく普通の住民でしたが、 メス猫は子供を産む→猫が増える、という考えは当然ありました。 隣家に習って、私も玄関先でご飯をあげるようになりました。 慣らして捕まえて避妊手術をしようとしたのです。 1か月くらい経った頃、私はキジ子を玄関から誘導し、 廊下の一番奥にあるお客さん用のトイレに閉じ込めました。 そこで捕まえようと思ったのですが、 普段おとなしかったキジ子が怪獣のように暴れ、...
どんな子にも母猫がいました。

どんな子にも母猫がいました。

2020年度用ねこ藩カレンダーは完売しております。 お買い上げ下さった皆さま、ありがとうございました。   毎年、カレンダーにはメッセージを込めています。 2020年度カレンダーの表向きのテーマは、保護猫です。 そして、裏テーマが「母猫」です。 保護猫になった猫たちと、なれなかった猫たち。 正確には、なれなかったのではなくて、 人間側の都合で保護しなかった、できなかった猫達のことです。 保護され、譲渡され、室内飼いの飼い猫として、 一生人間の家族として生きていくことになった子猫たち。...
怖いねこ算。

怖いねこ算。

このイラスト、見たことがありますか? これは、ねこ藩ホームページのTOPにあるイラストです。         TOPページを下方にスクロールしていくと、 パソコンで閲覧の場合には、 【不妊手術の記録】【卒業猫たちの物語】と 横並びになっているその右側に、 スマホで閲覧の場合には、 【不妊手術の記録】【卒業猫たちの物語】と 縦並びになっているその下に、 イラストを見つけることができます。 ただの可愛い猫カップルのイラストではありません。 イラストをクリックしてみてください。...