11月 15日, 2017 | TNR活動, サポート, 日々活動
野良猫放置地区に関するこれまでのお話はこちらから ↓ ↓ ↓ 2017年5月27日のブログ 「野良猫放置地区:②シナモン・もみじ・小吉・大吉・しおん~完」 2017年8月15日のブログ 「続・野良猫放置地区:③それぞれの場所へ…」 ============================================= 観光スポットがあり、商店街も小ぎれいなとある地区。 しかし、そこは野良猫が溢れる地区でもあります。 自治会や住民が結託して取り組むわけでもなく、...
10月 27日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
これまでのお話はこちらから↓ 8月14日のブログ 「猫捨て場:①緊急のお願い」 8月28日のブログ 「猫捨て場:②百音ちゃん」 8月30日のブログ 「猫捨て場:③カヌレが・・・」 9月22日のブログ 「猫捨て場:④お家に入ろう」 10月18日のブログ 「猫捨て場:⑤全員クリアとプチ破産 生後1ヶ月過ぎの子猫はまだ頼りないけれどとても可愛い。 運動能力が急に発達し始めたり、性格の違いが徐々に表れてきたり・・・。 笑ってしまうような動きの連続でいくら見ていても飽きません。...
10月 12日, 2017 | TNR活動, サポート, 日々活動
百音ちゃんのお世話をずっとしてきたTさんから相談がありました。 「勤務先の同僚SNさんが、自宅庭にやって来るメス猫の避妊手術をしたいそうなんです」 そのメス猫どらみは、昨年、SNさんの自宅近くで4匹の子猫を産みましたが、 その後、3匹を連れてどこかに移動してしまいました。 ひとり残されてずっと鳴いていたメスの子猫は SNさんに保護され、SNさん宅の飼い猫となりました。 長らく消息のわからなかったどらみですが、今年の春、 再びSNさん宅の庭に姿を現すようになりました。 「また出産してしまっては大変。」...
8月 30日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
前回のお話 ↓ ↓ ↓ 猫捨て場:②百音ちゃん もとの場所に百音ちゃんを戻すと、 病院でついたにおいを消すように ペロペロと体を舐めていました。 夜遅く、Tさんが百音ちゃんにご飯をあげに行くと、 子猫達を探して鳴いていたそうです。 百音ちゃんをリリースした後、まず、上村さん宅に2匹を届けました。 お鼻が黒い白キジ「タルト」。 白茶で、茶がキャラメルっぽいのが「コロネ」。...
8月 23日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
前のお話はこちらから↓↓ ①ドンキホーテと嵐が丘 ②さよなら、バジル ③暗雲立ち込める ④正解などない。 7月初旬、保護主Nさん運転の車で、お引っ越しの済んだAさん宅に、 ヒースをお届けに伺いました。 物怖じすることなく、 興味津津でキャリーから出てきました。 Aさんの回りをうろうろ。 用意したトイレのチェックをしています。 ...
8月 23日, 2017 | サポート, 保護猫, 日々活動
前のお話はこちらから↓↓ ①ドンキホーテと嵐が丘 ②さよなら、バジル ③暗雲立ち込める 生後2ヵ月足らずで 猫エイズ陽性反応が出た、 ヒース、キトリ、クリフ。 子猫の血液ウィルス検査は、 母親からの移行抗体が完全に体内から消失すると言われる生後6ヶ月以降でないと、 正確な結果が出ないと言われています。 クリフ達はまだ1カ月半。 血液検査薬は母親からもらった抗体に反応しますから、...