3月 9日, 2022 | TNR活動, サポート, 保護猫, 日々活動
猫好きで、昔から近所の野良猫達にご飯をあげて下さっている Kさんというご一家が隣りの通りに住んでいます。 「耳カットのない猫が来ていますが、ご飯をあげてしまってもいいの?」と 連絡を下さることが稀にあります。 稀にというのは、この辺りの野良猫の9割くらいは不妊手術済で、 既に耳カットが入っている猫達ばかりだから。 ここ数年、Kさん宅では3匹のメスがご飯をもらっていました。 Kさん宅に居着いてだいぶ経つ薄いキジトラのさばちゃん、 2018年秋にTNRした濃い三毛のミーコ、...
1月 11日, 2022 | TNR活動, 意見, 日々活動
昨年、2021年(令和3年)1月6日にアップしたブログです。 「平成31年度(令和1年度):犬猫殺処分数(環境省公表)」 平成31年度/令和1年度:犬猫殺処分数(環境省公表) そして、昨年末、環境省が公表した最新の資料がこちら↓。 「2020年(令和2年)度の犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/r03/2_4_3a.pdf...
9月 11日, 2021 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
全回のお話はこちら。 2021年9月10日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(15)ポッちゃんのいない庭(3)」 ねこ藩城下の猫たち :(14)ポッちゃんのいない庭(2)。 逝っちゃったね、ポッちゃん。 家人と並んで、少しの間だけ、 ケージの前に座ってポッちゃんを見ていました。 その後すぐに、私は黙々とポッちゃんを送り出す準備を始めました。 もっと長い時間その場に座り込み、ポッちゃんを眺めることも出来たはずですが、 私は敢えて事務的に動き出しました。悲しみに浸りたくなかったのです。...
9月 10日, 2021 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
全回のお話はこちら。 2021年9月9日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(14)ポッちゃんのいない庭(2)」 ねこ藩城下の猫たち :(14)ポッちゃんのいない庭(2)。 ポッちゃんを探し、ポッちゃんの帰りを待つこと2日。 草の生い茂る空き家から戻り、着替えをしていると、 玄関のインターホンが鳴りました。 カメラを除くと、隣のおばさまです。 いた、いた、うちの作業台の下にポッちゃんがいた! 昨日はちらりと見ただけで、いないと思ってしまったんだけど、...
9月 9日, 2021 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
全回のお話はこちら。 2021年9月8日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:(13)ポッちゃんのいない庭(1)」 ねこ藩城下の猫たち :(13)ポッちゃんのいない庭(1)。 2019年12月に、首に怪我を負っていたトントンを 病院に連れて行き、そのまま室内に保護したのですが、 その直後、私が近づく度に、ポッちゃんはシャーを連発しました。 部屋から聞こえてくる、尋常ではないトントンの鳴き声に 警戒心を強めたのかもしれません。...
9月 8日, 2021 | TNR活動, 保護猫, 日々活動
あれから1年。あっという間です。 2020年7月。 我が家の庭で暮らしていた地域猫のポッちゃんが、 腎不全の急激な悪化により、推定8年の猫生を終えました。 私がポッちゃんを初めて見たのは、2015年の年末。 ベテランボランティアの三木さんと一緒に、 隣町(と言っても、歩いて2分)にある、 有名な野良猫製造工場=重田邸の庭で 複数の猫達の捕獲作業中のことでした。 ターゲットとなるメス猫の動きを観察し、...