東奔西走:⑦西の猫たち~巣立ち

前回のおはなし 5月16日のブログ 東奔西走:⑥西の猫たち~カーテンが開いた。     私が初めてM姉妹宅にお邪魔した時に目にした保護猫たち。 野球チームがひとつ出来そうだね、控えも含めて。 人間の足や床に置いた手を遠慮なく踏んづけて歩きます。         カワイイなあ、もう。 いつまででも見ていられる。         この子は誰の子? で、これとこれはきょうだい? 同じ柄の子が2匹、3匹? 区別は容易ではありません。...

東奔西走:⑥西の猫たち~カーテンが開いた。

  前回のおはなし 5月9日のブログ 東奔西走:⑤東西の猫たち~猫待ちの日々。       12月30日に届いたメールの内容をざっと要約するとこんな感じです。   「我が家に生後3ヶ月、1才未満、1才と、複数の猫を保護しています。 先日、我が家近くの駐車場に設置してあった捕獲器のネームタグを見て、 ねこ藩さんの活動を知りました。 相談に乗っていただきたい内容は2点です。 不妊手術をされている病院はどちらでしょうか。...

東奔西走:⑤東西の猫たち~猫待ちの日々。

前回のおはなし 4月21日のブログ 東奔西走:④西の猫たち~翻弄される人々。         避妊手術の終わったちゃみを室内に入れた翌日の11月30日。 この日も春田アパートで、朝から捕獲器を仕掛けましたが、 前日リリースした直後に捕獲器に入ってしまったさばみが、 懲りずにまた入ってしまいました。 よっぽどお腹がすいているんだね。 よしよし、少しご飯をあげよう。 ご飯に満足したさばみはふらりと出掛けてしまい、 日中、捕獲器内のエサは手つかずでした。...

東奔西走:④西の猫たち~翻弄される人々。

前回のお話 4月17日のブログ 東奔西走:③東の猫たち~見切り発車的な。   東組=春田アパートでの、残りの捕獲作業について報告する前に、 ジャングルハウスTNR作戦に至る経緯を記しておこうと思います。 未開の地、ジャングルハウス、ついに着手! (そんな大袈裟な話ではない)       ========================================   ◆猫を探して◆   2017年5月31日に突然1匹だけで現れた黒い子猫・はやて。...

東奔西走:③東の猫たち~見切り発車的な。

これまでのお話 3月17日のブログ 東奔西走:①野良猫製造工場 3月20日のブログ 東奔西走:②葛藤       春田アパート、もしくはその辺り出身と考えられる猫たちで 私が過去に関わったのは2匹です。 どちらもパトロール中、 我が家の駐車場に置いた捕獲器に入りました。   2016年2月に捕獲のリリちゃん。 おとなしくおっとりした子です。 術後、預かって下さった個人ボランティアMさんが ご縁を繋いで下さり、 市内のご一家に貰われていきました。      ...

遅延甚だしく・・・

焦る気持ちとは裏腹に、なかなかブログを更新することが出来ず・・・。 実はこのブログ、スマホ片手にちょいちょいと出来る類のものではありませんので、 時間をとってパソコンの前にどっかり座って作業しなくてはなりません。 身内の者が入院したりして、最近はバタバタしております。 パソコンに向かうことが出来るのは夜11時頃。 たまったメールに返事、頼まれごとの文書作成・・・・。 そこからブログに手をつけると、空が白み始める時間に突入確定。 がしかし! 日々、どのような場所でどのような作業をどの程度行って、...