東奔西走:⑩東の猫たち~怪獣出現

東奔西走:⑩東の猫たち~怪獣出現

前回のおはなし 7月19日のブログ 「東奔西走:⑨東西の猫たち~待てば海路の日和あり。」     春田アパートでの保護とTNRが終わり、現場は落ち着いていました。 春田アパート庭のハウスに住んでいたのはスギくんとさばみでしたが、 TTさんの給餌の時間になるとやって来るイソダ、カプ君、チャップがいます。 春田アパートは、我が家から最寄駅まで行くのとは反対方向にあります。 近所に買い物に出る時には別の道を通った方が近いのですが、 さばみ達の様子を見に、時々、春田アパート前を通るようになりました。  ...
給餌の難しさ

給餌の難しさ

野良猫に餌をあげることは悪いことであり迷惑な行為     世間ではこのような考え方が定着しているのではないでしょうか。 その為に、誰かに見られないか、 怒鳴られたり咎められたりしないかと、 ビクビクしながら、こそこそと 野良猫に餌をあげている方々も多いと思います。 いったい、いつからこういう風潮に?     猫は愛護動物です、と法律で規定しておきながら、 地域猫として猫を見守りましょうと奨励しておきながら、 野良猫に関する問題が発生する、あるいは、しそうになると、...
東奔西走:⑨東西の猫たち~待てば海路の日和あり。

東奔西走:⑨東西の猫たち~待てば海路の日和あり。

前回のおはなし 6月15日のブログ 東奔西走:⑧東の猫たち~むうむとちゃみ。     茶トラ女子・ちゃみ。 問い合わせはあるもののご縁に繋がらす、3度のお見合いもダメ。 里親希望者さまの手を噛んで怪我をさせてしまった時には 保護したことをほんの一瞬だけ後悔したりもしました。 しかし、まだ生後6ヶ月そこそこのコドモです。 保護時の凶暴さは消滅、日に日に丸っこく(太るとも言う)なり、 わくわくした顔でこちらを見ている可愛いちゃみに、 必ずぴったりのご縁はあるだろうと思っていました。    ...
収支報告:2018年6月度

収支報告:2018年6月度

HPトップの「ご支援・ご寄附のお願いHPトップの「ご支援・ご寄附のお願い」をクリックしていただきますと、 ゆうちょ銀行口座詳細の下に「商品売上金と寄附金の使途明細」ボックスがありますが、 その右横のタブ「2018年6月」をクリックで2018年6月の使途明細が開きます。 2018年6月1日~30日までの明細になります。   ◎収入: 39,660円 [売上25,780円 / 寄付7,880円 /  立替金戻り6,000円] ◎支出: 26,460円 [医療費16,700円 / 寄贈用フード3,2000円ほか]...

東奔西走:⑧東の猫たち~むうむとちゃみ

前回のおはなし 5月19日のブログ 「東奔西走:⑦西の猫たち~巣立ち。」         西の猫たち=M姉妹宅に集結していた保護猫たちのことですが、 とらこを除き、里親募集を開始した日から12日以内に 8匹全ての猫達のお見合い、お届けが済むという早い展開。 猫が一気にいなくなり過疎化・・・ ではないですね。 6匹が姉妹の室内飼いの飼い猫として残りましたし、 ベランダには、いつかは1軍に上がって来るかもしれない とらこの母猫ときょうだい2匹がいます。...