ねこ藩城下の猫たち:⑩トントンを知る(3)。

ねこ藩城下の猫たち:⑩トントンを知る(3)。

  前回のお話。 2021年2月10日のブログ ねこ藩城下の猫たち:⑨トントンを知る(2)。 ねこ藩城下の猫たち:⑨トントンを知る(2)。     トントンの要求鳴きの理由のひとつは「食事量の不足」、 つまり、空腹を訴えていることがわかりました。   次に、原因を究明し、改善が必要とされるのは、 「家の中を歩き回りながら鳴く」という行動です。   「うろうろと歩きまわる」という行動は、 他の猫にもみられる行動ですが、 なぜ、猫は「うろうろと歩きまわる」のでしょうか。  ...
ねこ藩城下の猫たち:⑨トントンを知る(2)。

ねこ藩城下の猫たち:⑨トントンを知る(2)。

  前回のお話。 2021年2月9日のブログ ねこ藩城下の猫たち:⑧トントンを知る(1)。 ねこ藩城下の猫たち:⑧トントンを知る(1)。       私は、トントンが鳴く理由をはっきりと知る為に、 トントンの行動パターンを記録することにしました。 午前中: 起きる、歩き回る、鳴く、食べる、休む、歩き回る、鳴く、寝る。 午後: 起きる、歩き回る、鳴く、食べる、歩き回る、鳴く、寝る。 夜: 起きる、歩き回る、鳴く、食べる、歩き回る、休む、歩き回る、鳴く、寝る。 夜中:...
ねこ藩城下の猫たち:⑧トントンを知る(1)。

ねこ藩城下の猫たち:⑧トントンを知る(1)。

前回のお話。 2021年1月14日のブログ ねこ藩城下の猫たち:⑧トントンは悪くない。 ねこ藩城下の猫たち:⑦トントンは悪くない。     トントンを今後どうすればいいのか。 仕事をしていても、家事をしていても、 出先でも、湯船の中でも、眠りにつくまでの間でも、 常にそのことが頭にありました。         わんわん、うるさく鳴く。 こまつを追いかけて襲う。   怪我の治療だけして、すぐに庭に戻せばよかった。...
ねこ藩城下の猫たち:⑦トントンは悪くない。

ねこ藩城下の猫たち:⑦トントンは悪くない。

    トントンの話の続きです。   前回のブログをアップした頃から、 多頭TNRの件で日常は慌ただしくなり、 それが落ち着きつつある状況になると、 今度はカレンダーの販売、包装、発送、帳簿付け。 で、年末に突入し、ついつい後回しになってしまいました。     ==================================================       前回のお話。 2020年9月12日のブログ...
Do You Know JSPCA?

Do You Know JSPCA?

JSPCA=(公益財団法人)日本動物愛護協会を知っていますか? JSPCAホームページ   JSPCAの活動内容は大きく分けて3つ。 ●動物の命を守る活動 ●命の大切さを知ってもらう活動 ●社会への提言活動         (画像:JSPCAホームページより)     RSPCA(英国王立動物虐待防止協会)という、 歴史ある大きな動物愛護団体が、イギリスにあります。 RSPCAは、Royal Society for the Prevention of...
平成31年度/令和1年度:犬猫殺処分数(環境省公表)

平成31年度/令和1年度:犬猫殺処分数(環境省公表)

  昨年、2020年(令和2年)2月4日にアップしたブログです。 「平成30年度:犬猫殺処分数(環境省公表)」 平成30年度:犬猫殺処分数(環境省公表) そして、昨年末、環境省が公表した最新の資料がこちら↓。 「2019年(令和1年)度の犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/r02/2_4_3a.pdf *2019年(令和1年)度=2019年4月1日から2020年3月31日まで。...