3月 11日, 2020 | TNR活動, サポート, 保護猫, 意見, 日々活動
前回のお話はこちら。 2020年3月10日のブログ。 「こねこWAVE到来:③微妙な子猫たち。」 こねこWAVE到来:③微妙な子猫たち。 「子猫7匹、何とか出来るか考えます。」 とは言いました。 ええ、私は言いましたよ。 言いましたとも! でも、本音は、 「大変なことになってしまった。 また家人に怒られるだろうし、 「やらなくてはならないこと」リストに ずらりと箇条書きされた案件は減るどころか、...
3月 10日, 2020 | TNR活動, サポート, 保護猫, 意見, 日々活動
前回のお話から半年以上が経過してしまいましたが、 その後の経緯です。 2019年夏の話になります。 前回のお話。 2019年9月15日のブログ 「こねこWAVE到来:②猫が降ってきました。」 こねこWAVE到来:②猫が降ってきました。 上村さん、ユミさんが子猫を保護する一方で、 ねこ藩も、こねこの嵐に巻き込まれていました。 ============================================ ...
2月 14日, 2020 | TNR活動, 保護猫, 意見, 日々活動
2013年夏、路地に現れ、隣家でご飯をもらっていた、 小柄で若いキジ子という可愛い猫。 私は当時ボランティアでも猫飼いでもなく、ごく普通の住民でしたが、 メス猫は子供を産む→猫が増える、という考えは当然ありました。 隣家に習って、私も玄関先でご飯をあげるようになりました。 慣らして捕まえて避妊手術をしようとしたのです。 1か月くらい経った頃、私はキジ子を玄関から誘導し、 廊下の一番奥にあるお客さん用のトイレに閉じ込めました。 そこで捕まえようと思ったのですが、 普段おとなしかったキジ子が怪獣のように暴れ、...
10月 11日, 2019 | TNR活動, イベント, 保護猫, 日々活動
10月13日(日)に開催予定の市川駅前フリマですが、 台風19号接近の為、参加を見送ろうと思います。 恐らく、フリマ自体も中止になるでしょう。 ああ。 7月、9月、10月と、これで3回連続の雨天中止。 (真夏の8月は開催がありません。) 今年はつくづく雨に泣かされます。 ねこ藩のOn-going案件はInstagramの方にアップしていますので、 ご覧になっている方々もいらっしゃると思いますが、 9月から、ボランティアのKさんと一緒に、 商店街の1本裏通りの路地で、TNRと保護を継続しています。...
9月 15日, 2019 | TNR活動, サポート, 保護猫, 意見, 日々活動
前回のお話はこちら。 2019年7月25日のブログ 「こねこWAVE到来:①隣のりんちゃん」 こねこWAVE到来:①隣のりんちゃん 隣町、歩いて5分とかからない距離に、 個人でTNRや子猫の保護を行っている、 ユミさんという20代後半の女性が住んでいます。 以前、ユミさんが子猫あみちゃんを保護した際に、 近所のTさんを介して知り合いました。 その後も捕獲器や備品を貸し出したり、 ユミさんが保護した子猫の里親探しをお手伝いしたり、 猫のお届けに車で付き合ったりと、交流があります。 ...
7月 26日, 2019 | イベント, イベント参加の告知, サポート, 保護猫, 日々活動
明日です! 7月27日(土曜日)、ふくねこや neko部さん主催の 「保護いぬ・ねこ里親会」に、ねこ藩も初めて参加します。 参加予定の猫さんたちはこちら。 ねこ藩からは、まめ(女の子)とたい(男の子)が参加します。 また、近所にお住まいの若いボランティアYAさんの保護猫、 くさもち(男の子)、ずんだ(男の子)、あんみつ(女の子)も、 当日YAさんより預かって連れていきます。 (YAさんがお仕事で参加出来ないため。) ...