平成31年度/令和1年度:犬猫殺処分数(環境省公表)

平成31年度/令和1年度:犬猫殺処分数(環境省公表)

  昨年、2020年(令和2年)2月4日にアップしたブログです。 「平成30年度:犬猫殺処分数(環境省公表)」 平成30年度:犬猫殺処分数(環境省公表) そして、昨年末、環境省が公表した最新の資料がこちら↓。 「2019年(令和1年)度の犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況」 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/files/r02/2_4_3a.pdf *2019年(令和1年)度=2019年4月1日から2020年3月31日まで。...
ねこ藩城下の猫たち:⑥トントン、室内に入る。

ねこ藩城下の猫たち:⑥トントン、室内に入る。

前回までのお話。 2019年3月16日のブログ 「ねこ藩城下の猫たち:⑤トントン」 ねこ藩城下の猫たち:⑤トントン     2018年6月。 我が家敷地で捕獲し、不妊手術後リリースした後、 この路地の定住地域猫となった、ニャース、くらら、ポッちゃん。 この3匹の猫たちに遅れること3ヵ月、 新しく定住地域猫団体に加わったトントン。       同じ場所(餌やりのおばあさん宅)から移動してきたポッちゃん、くららとは、 お互い毛づくろいをし合ったり、一緒に団子になって寝る程仲が良く、...
依頼者が消えました。:⑧11月のメモランダム(完結)。

依頼者が消えました。:⑧11月のメモランダム(完結)。

前回のお話。 2020年7月31日のブログ 「依頼者が消えました。:⑦ルルの腎臓」 依頼者が消えました。:⑦ルルの腎臓   ルルちゃん一家を保護したことで、 橋本さん、細谷さんの路地にいた猫の数は一気に減りました。 しかし、まだやるべきことは残っています。 路地を含むエリアに生息していると思われる他の猫達のTNRです。   置き餌を食べているオス猫が1-2匹いると、橋本さんはおっしゃっていました。 橋本さんは、そのうちの1匹である黒猫にクーちゃんと名前をつけて、 家の脇に寝床用段ポールを置いていました。...
依頼者が消えました。:⑦ルルの腎臓

依頼者が消えました。:⑦ルルの腎臓

前回のお話。 2020年7月24日のブログ 「依頼者が消えました。:⑥ルルの一族(後編)」 依頼者が消えました。:⑥ルルの一族(後編)             保護した7匹のうち、ルルちゃんを除く6匹が卒業していきました。 その間、もちろんルルちゃんの里親探しもしていましたし、 お問い合わせも結構ありました。   なぜ、決まらなかったのか? お申込み者の方々が皆、辞退されたから。 なぜ、申し込んでおきながら辞退するのか?...
依頼者が消えました。:⑥ルルの一族(後編)

依頼者が消えました。:⑥ルルの一族(後編)

前回のお話。 2020年7月23日のブログ 「依頼者が消えました。:⑤ルルの一族(中編)」 依頼者が消えました。:⑤ルルの一族(中編)         里親さん探しの後半は、 ルルちゃんの姪たち・・・けいちゃんとひめちゃん。 先に申し込みがあったのは、ひめちゃんの方でした。     白キジのけいちゃん(左)とサビのひめちゃん(右)     2匹の名前の由来。     ひめちゃんの希望者には約2週間振り回されました。...
依頼者が消えました。:⑤ルルの一族(中編)

依頼者が消えました。:⑤ルルの一族(中編)

前回のお話。 2020年7月17日のブログ 「依頼者が消えました。:④ルルの一族(前編)」 依頼者が消えました。:④ルルの一族(前編)         常に疲れているのは、どの猫ボランティアさんも同じ。 11月のイベント2つが終わるまでは、 最低限の睡眠で何とか乗り切らなくてはなりません。   すぐに気持ちを切り替えて、 ルルちゃん一家とイベント準備に集中、集中。       ルルちゃん        ...